Quantcast
Channel: つがる時空間
Viewing all articles
Browse latest Browse all 121

弘前公園の雪害による枝折れは想像以上

$
0
0

弘前公園

本丸から望む岩木山・1月13日午前に撮影

ドカ雪がやんで、ホッとした1月13日に弘前公園を散策しました。

一時は園内に禁止エリアがあったのですが、解除され、本丸なども歩くことが可能です。

松や桜の倒木や枝折れについて、お伝えします。

スポンサーリンク  

 

枝折れの被害

倒木の松は脇に積まれていました

湿った雪がドカドカ降った年末年始。

かつての弘前は粉雪だったのに、近年は水分を含んだ重たい雪となり、弘前公園の樹木やリンゴ園に被害をもたらしました。

blog.tugarujikukan.info

除雪作業中の事故による死傷者も多い。

屋根雪の除雪中に落下したり、巻き込まれたりして亡くなった方は、7名にも上っています。

弘前公園の雪害・倒木・枝折れ

杉の木の枝折れ・大杉橋の手前

園内の枝折れに胸が痛む。

弘前公園は東北で唯一、現存天守があります。

城下町の町並みも江戸期の町割りを今に伝えています。

blog.tugarujikukan.info

2024年は早咲きだったソメイヨシノ

ことしはどうなるでしょうか。

御滝桜

御滝桜は棟方志功画伯が名付けた枝垂れ桜

御滝桜が枝折れしたのは誤報と伝えられ、雪害を受けたのは隣の木だったとか。

石垣のところなので、近くに寄れませんでした。

御滝桜のとなりの木か?

進んでいくと、枝が裂けたシダレザクラが見えます。

花の季節にどうなるか、気にかかりますね。

スポンサーリンク  

 

百沢でクマの目撃

なんと岩木山中のツキノワグマ、冬眠をしていない個体が確認されました。

クマはお腹を空かせているかもしれません、スキーやボーダーのお客様はご注意ください。

弘前城雪燈籠まつり

弘前城天守・2025年1月13日撮影

2月7日に弘前城雪燈籠まつりが始まります。

これから燈籠や雪像の制作に取り掛かることでしょう。

弘前城雪燈籠まつりポスター

天予報では今年は今後、気温が高めに推移するとか。

雨だとせっかくの雪像が溶けるし、悩ましいところです。

つがる時空間 - にほんブログ村

まとめ

弘前公園・雪の本丸

今年初めて弘前公園を散策したので、枝折れの状況をお伝えしました。

想像以上の雪害ですが、外国人の観光客も多数いらしています。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 121

Trending Articles