朝4時に涼しくて目が醒めました。
窓からの風が今朝は、冷たかったですね。
久しぶりの早朝散歩は弘前公園です。
ハスの花が咲いていたことをお伝えします。
スポンサーリンク
蓮池
弘前公園は築城当時は、高岡城あるいは鷹岡城と呼ばれ、その名の通り、高低差がある城跡です。
本丸からちょうど蓮池を見下ろすことができ、景観がばつぐん。
ハスの花、けっこう咲いていました。
職員の方々がザリガニ駆除などをして、ハスの花を美しく保っています。
本丸
少し曇りがち。
空気がひんやりとして朝5時、ランニングしている方が多数いらっしゃいました🏃
スポンサーリンク
曳屋工事
石垣の大改修が始まったのは、2015年。
10年の工事を経て、元の位置に戻ります。
曳屋の後天守閣は耐震工事が行われ、公開は来年の秋の予定。
展望デッキは取り壊されるでしょう。
棟方志功画伯のポスターが飾られている展望デッキです。
北限のハスは、弘前公園から車で30分の猿賀公園。
平川市よりも気温が高めなのか、弘前公園のハスの花はたくさん咲いて、早朝の散歩が気持ち良い。
まとめ
あまり花に近づこうとすると、お濠に落ちるのでご注意を。
弘前公園の名物が「りんごアイス」
さっぱりと甘くておいしい。
ハスの花は午前中が美しいので、ぜひご覧ください。
スポンサーリンク